医学生トアルのつらつらブログ

トアル医学生が英語学習法、日常医療、イタリア語学習について書いていくブログ。ぜひ目を通していってください。

花粉症、なんで部屋の中でも治らないの?

 

皆さんこんにちは、トアルです!

もうすぐ花粉の季節ですね。

多くの人が悩まされている花粉症の症状が、

なぜ部屋の中にいても良くならないのか

その謎を医学的知識も織り交ぜながらわかりやすく解説していきます。

 

f:id:toaru-igakusei:20190222213002j:plain

 

花粉症とは

そもそも花粉症とはなんなのでしょうか?

花粉症はアレルギー性鼻炎の中で花粉に対して起こるものをいいます。

 

つまり花粉症はアレルギーなんです。

当たり前だろって思いましたか?

 

でも、花粉症はピーナッツアレルギーと同じだって聞くとどうでしょうか?

なんか変な感じがしますよね?

実際、花粉症も食物アレルギーも体の中で起こっている反応というのはほとんど同じです。

しかし多くの人はあたかも花粉症を何か特別な他の物であるかのように思っています。

なぜなら花粉症の人は他の様々なアレルギーを持っている人の数と比べて圧倒的に数が多いからです。

これがたくさんの人に間違った理解をもたらしているんです!

なのでまずはアレルギーの簡単なお勉強をしましょう。

 

 

2種類のアレルギー反応

 アレルギーには大きく分けて2つの工程があります。

それが即時型反応遅延型反応です。

分かりやすいようにピーナッツアレルギーの場合で説明しますね。

 

即時型反応というのは、ピーナッツを食べたその時にすぐに出る症状のことです。

食べて数分すると、唇がはれたり、口の中がかゆくなったりといったものです。体内でIgEという物質がピーナッツに反応することで、マスト細胞という細胞を呼び寄せます。このマスト細胞によって炎症物質が出され症状が出ているのです。

 アナフィラキシーショックというのをみなさんも聞いたことがあると思いますが、これもマスト細胞によって出された炎症物質が原因となっています。

これが即時型反応です。

 

遅延型反応というのは、ピーナッツを食べてからしばらくして出る症状です。

さらに遅延型反応は数時間の間続きます

ピーナッツアレルギーの友達が間違えてピーナッツを食べた後、しばらくしてから体がかゆいと言い始めたという経験はないですか?

これが遅延型の反応で、数時間続くんです。さきほど紹介したマスト細胞が出す炎症物質が、好酸球という細胞(白血球の仲間です)を呼び寄せて、

好酸球がさらに慢性的な炎症を引き起こす物質を出すというのが遅延型反応になります。

 ではいよいよ花粉症について考えてみましょう。

部屋の中での症状の原因

ここまで読んできた皆さんならもうわかりますよね。

花粉が多い季節に家の中にいても症状が治まらないないのは、

アレルギーの遅延型反応が起こっているからなんです。

 

家の中に花粉を入れない方法とか、花粉の多い季節に換気はするべきかとか、

家の中での花粉症の症状に困っている人に向けていろいろな情報がネットにはあふれていますが、個人的な意見としてはそれらは気休め程度です。

ここまで仕組みを勉強した皆さんにはもうわかると思います。

結局は外で大量の花粉にさらされないのが大切なんです。

 

だって少し考えると分かりますよね?

花粉の寿命なんて言うのは数時間から数日だし、真っ裸になって締め切ったお風呂に入っている時でも鼻水やくしゃみは出続けるんです。

 

だから本当に花粉症の対策をしたい人は

できるだけ外出は控えて、外に行くときはマスクやゴーグルをして、

帰ったときは玄関で上着は脱いで生活空間に入れないようにする。

これらのことを結局はしっかりと続けていくしかないんです。

 

あとはしっかり食べてしっかり寝る。

 

今回伝えたかったのは

いろいろな情報に触れていろいろ試すのもいいけど、

まずはちゃんとしたマスクやゴーグルを使って体に花粉が入るのを防いで!

ということ。

 

かくいう僕も花粉症に悩まされている一人です。

皆さんが適切な対応をしてもらえればと思います!

 

それでは!

 

追記:花粉症の薬に関する記事はこちら ↓↓

 

www.toaru-igakusei.com

 

 

水素水の効果について医学的に考えてみる。  「あぁ~!水素の音ォ~!!」

こんにちは。トアルです。

今更ですが、今朝すれ違った小学生が

「あぁ~!水素の音ォ~!!」

と懐かしいセリフを言っていたので、水素水について考えてみました。


少し医学的知識も織り交ぜながら、

誰にでも分かりやすく

結局水素水はなんなの?っいうのを書いていきます!


途中までは前置きなので

真面目な話だけを聞きたい人はとばしてください笑

 


僕も好きなので言っときます!

 

 

「あぁ~!

   水素の音ォ~!」

 

 

f:id:toaru-igakusei:20190219093737p:plain

 

 

 

 「あぁ~!水素の音ォ~!!」とは

 「あぁ~!水素の音ォ~!!」とは、QVC福島の通販番組で、実演販売士のタイガー尾藤と鳥羽美音子が株式会社長寿乃里の「水から水素」というたった一本のスティック(一本で2Lペットから60本分の水素水を作ることができるらしい)を紹介する際に、事前に同商品から作っておいた水素水ボトルのキャップを開けた音を聞いた鳥羽が発した名セリフのこと

    アンサイクロペディア引用

 

つまりは通販番組で視聴者にインパクトを与えるために放たれたセリフが発見され、思わぬ形で拡散されたものです。

元ネタ知らない人のために一応張り付けておきます。笑 0

 

本当に水素の音なのか?

f:id:toaru-igakusei:20190219093743j:plain 

 

このポイントはとても重要で

「水素の音ってどんなんだよ笑」

ってたくさんの人が思ったと思うんですけど

あれを水素の音っていうのはあながち間違っていないと思うんですよ!!

 


だって、みなさんが炭酸飲料をあけたときに、プシューっていったら

それはたしかに炭酸の音ですよね?

 

正しくは炭酸が抜けた音ですが、

炭酸の音といっても全く差し支えないでしょう。

 


水素水について考えてみると、これについても言ってみれば全く炭酸と同じことで、注入されて高圧になった水素が(気体は圧力が高いと水にたくさん溶けます)、ふたが開けられることで容器から抜け出ているんです。

 


だからこれは水素の音と言って全く問題ないことになります!!

 


なので皆さんも普段炭酸飲料をあけたときは

「あぁ~!二酸化炭素の音ォ~!!」

と言ったらいいし

 


中身の腐ったペットボトルとかをあけたときは

「あぁ~!アンモニアの音ォ~!!」

と言って言ったらいいんです!

 


以上、長い前置きとなりましたが…笑

 ここからやっと効果などについて考えていきたいと思います!

 


水素水が体にいいと言われている理由

 まず話をする上の大前提として、水というのは水素と酸素からできていますよね?

 

 当たり前のことですが、このことがとても大事で

 体にある有害な酸素成分が水素水に含まれる水素と結合することで、

人体にとって無害な水になる

 というのが、水素水が体にいいと主張する人たちの考えです。

 


「え?酸素って体に有害なの?」

と思った方もいると思うので、もう少し詳しく説明します。

 


ここでいう酸素っていうのは、僕たちが生きるために呼吸とかで取り入れている酸素のことではなく、スーパーオキシドといって、酸素分子の反応性よりが高くなり僕たちの体にとって有害な形になったもののことです。

 


有害といっても、スーパーオキシドは普段は僕たちの体の中に入った病原体を殺すために使われていて、僕たちの体を守るために必要不可欠な存在です。

 


しかし、スーパーオキシドは病原体を殺す時に周りの組織まで傷つけてしまうのです。そんな強い働きを持っているからこそ、老化の原因にもなるし、異常に産生されると病気の原因にもなります。

 


だから、一般的に有害って言われちゃうんですね…

 


そんなスーパーオキシドに水素を結合させて無害にしようっていうのが、

水素水の仕組みです。

 

簡単に説明するとこんな感じです!

 

 

 

水素水の効果は医学的に証明されているの?

 まず答えからいうと、きちんと効果が証明されているとは言えません!

 

肌が綺麗になったとか報告している人もネットにはたくさんいますが、

逆に全く効果がなかったと言っている人も大勢います。

 

また、もっとしっかりとした議論をするために、論文レベルで見てみると、動物実験では有意な効果が示されているのですが、ヒトに対してはまだはっきり証明はされていないようです…

 

がん患者さんのQOLの向上を引き起こしたというデータもあるので

なかなか効果がある、ない、と断言はできないですね。

 

ちなみに効果が出たというデータがあるとき、プラシーボ効果だという指摘をする人をよく見かけます。

 

しかし、論文で有意であると発表されているようなものは、プラシーボ効果レベルをきちんと超えていることが確認された上の発表です。

 

知識に基づいていない意見に皆さんがまどわされることのないよう補足しておきます。

 


まとめ

 水素水を医学的に検証してみる、というタイトルに対して結論を出すと

 

水素水の効果があるかどうかについて、

現段階では断定はできない

 

と言えます。

 


しかし今後、水素水の効果がきちんと医学的に証明されることはおおいにありえるでしょうし、世界ではもっと水素水に対する関心が高まりつつあります。

 

効果がしっかり示されるのをじっくり待ちましょう。

 

今回の記事は以上です。

それでは!

 

英語勉強法決定版!学年下位から 全国偏差値90・全国順位1桁に!

こんにちは。トアルです!

はじめに言いますが、この記事は中学生、高校生、すべての英語学習者に送る、渾身の記事です。

是非最後まで読んでほしいです。

 

 


この記事を書こうと思ったきっかけ

 ブログを最近始めて思ったのですが、

勉強に関する記事って限りなく多いんですよね。

なので、この分野で書くのはやめようかなーと思っていました。

けどブログ書いてる人で偏差値20上がったとか、偏差値70になったとかいう記事は量産されてるけど

偏差値90とか全国1桁とか、本当にトップレベルに行った人が書いた記事はなくない?って思ったわけです。

僕なら他の人にない確かな実績を持って価値提供できる!と思い書き始めました。

本当に価値あるものにしようと初心者ながら渾身のものを書き上げたので、是非みなさんの英語学習に参考にしてください。

 

人生初の英語のテストは平均のちょうど半分

 僕の英語学習のスタートは、多くの人と同じように中学入学と同時に切られました。

いわゆる中高一貫校に受験して入ったんですけど、小学校の頃はテストは優秀で子どもなりに自信はあったので、まあ中学校でも成績上位になれるだろうと、正直余裕ぶっこいてました笑

それでまあ最初の中間テストがくるわけですよ。自信があったとはいえ、一応最初のテストということもありそれなりに勉強しました。


テスト本番、ほとんどの科目はそれなりにこなせたのですが…

 英語、ムズすぎじゃね!?

もう本当に全然分からなすぎて、テスト中泣きそうでした笑

 案の定、返ってきたテストの結果は

 平均 約70点 

 僕の点数    35点!

これもう本当にショックでした…

テストで35点なんて小学校のテストでは取ったことなかったし、それに平均点の半分の点ってことで、もうプライドはズタボロですよ。

今でもそのときの点数を覚えてるくらいですから…

だって10年近く前の話ですよ笑


このテストがきっかけとなって、僕の本格的な英語学習がスタートしました。

もう一度言っておきますが、僕の最初の英語のテストの点は35点です。

今の成績がいい人も、そうじゃない人も、ぜひ最後まで読んでください!

 

本格的に英語学習を開始

 僕が実際なにをやったかというとNHKの「基礎英語」です。

学校で買わされていたのでとりあえず頑張ってみようと始めたのですが、今考えてみるとこれが僕の英語人生で一番の成功だったかなと思います。

ただただ真面目にテキストに取り組みました。具体的に書いていきます。

基礎英語の大まかな構成は、登場人物による会話の例文が5-10文でできており、その中に入っている重要単語や重要文法についての解説があってそれが1日分の範囲となっています。一日の範囲は見開き2ページです。

 

僕のしたことはとっても単純で、1週間ごとに例文を丸ごと暗記するということです。

 CD付きのテキストを買っていたので、毎日それらを聞きつつ土日に時間ができたら平日5日分の例文を何度も聞き、繰り返し音読して、最後にはそれらを暗唱して、何もみなくても1週間分の内容を言えるようにしていました。

それに加えて文法解説のところも読みこみ、分からない単語については辞書を引き、発音記号、アクセントを書き込んでそれらもすべて暗記。

これを毎日、三年間かかさず続けました。

1年生では基礎英語1、2年生では基礎英語2、3年生では基礎英語3と順番にやっていきました。

それ以外にやったものとしては学校で使う文法書と単語帳に真面目に取り組んだくらいです。

そんなにしたの?と思う人もいれば

逆にそれだけ?と思う人もいるでしょう。

ただ、僕の英語学習はこれがすべてだったということは、しっかり伝えおきます。

 

着実に力をつけ、中学3年生でセンター試験173点

 僕はこの学習を続けた結果、ゆっくりと、しかし着実に英語の成績が上がっていき、中学3年の終わりには英語のテストでは学年でほぼトップの位置までいけました。

試しに新聞に載っていたセンター試験英語を解いてみると

 173点!

 この点数は今でも人に話すとほとんどの人に驚かれます。

だって英語だけでみると中学3年生時点でほとんどの国公立大学を受けることのできるレベル にまで到達していたのですから。

 

なぜここまで成長できたのか?

なんでこんなに力がついたの?と自分なりに考えてみたのですが、よく考えると僕がそのレベルに達したのは妥当ではないかと思い始めました。

よく言われる話で、ハリーポッターでもなんでもいいから自分の好きな本や映画を1冊丸暗記すると、英語の力が信じられないほどつくといいます。

僕の場合は、それを基礎英語でやったわけですから、英語学習の上で必要な文法や単語がそれに全て盛り込まれていたのです。

それに加えて、発音記号やアクセントまで調べて徹底した音読。 こう聞くと成績が上がって当然だと思いませんか?

 あくまで僕の個人的な経験なので、すべての人に当てはまるかは分かりません。

しかし、中学3年でセンター試験英語173点を叩き出したのは、着目すべき一つの大きな事実です。

 なので、この勉強法をぜひぜひ参考にしてみてください。

少なくとも3年あれば、センター試験で170点とる力はつけられるということです。


僕の実践した音読方法や基礎英語の勉強法についてさらに詳しいことは、反響があればまた別の記事に書きます!

 

ここまでが一つの大きな話。

 

  

 

 学年トップレベルから全国トップレベルへ!

ここからは、僕が模試で偏差値90、全国順位一桁まで上り詰めた方法について紹介していきたいと思います。

 高校に入ってからは、基礎英語は卒業しました。この時点で始めの全国模試で偏差値80くらいだったので、もっと伸ばしてやろうと返ってきた模試に目を向けたわけですね。

すると気づいたことがあって、和訳の減点が多い!

発音、アクセント、文法や英作文については、基礎英語の暗唱ですべてカバーできていたので

(英作文はたくさん覚えた例文の中から似ているものを少し変えて使えば結構いけるものなんです。)

和訳の減点を減らそう!

ってことで、僕の英語学習第2弾がスタートしました。

 

徹底した和訳練習

 それでなにをやったかというと、

日本学習です。

お前はなにを言ってるんだ。英語学習スタートしたんだろ?というツッコミは置いといて、まずは次の2つの文を読んでみてください。

 ①「彼はそのグラスを私にスライドさせた。それの中の飲み物は私をおかしくさせた。」

 ②「彼はそのグラスを私に滑らせてよこした。それを飲んだせいで、私はおかしくなってしまった。」

 

いうまでもなく、②の文がすっきりしていて、分かりやすいですよね。

というか、①の文を日常会話で言っている人がいたら、この人日本人なのかな?ってたぶん思っちゃいます。

 

でも英語のテストとなると①の文を平気で書く人がいる。これが問題なんですよね…

この文のもととなっている英文は

 He slid the glass to me with no smile. The drink in it made me crazy.

 です。

①②どちらの文も、決して意訳ではなく、直訳です。ただ通じる日本語かどうかという違いだけです。

ここがみなさんに伝えたかった一番のポイントで、自分が実際に言葉にした時におかしくない文を書く!ということです。

ではさっそく訓練方法ですが、まず300語程度の英文を用意し、それを辞書を使いながらでいいので英単語の意味を漏らすことなく和訳していきます。

で、完全に英単語の意味を消さずに日本語を作れたら

他の人にその日本語だけを見せてください!

それも英文の和訳ということを伝えずにです。

たぶん最初は「この文章、ちんぷんかんぷんで訳分からない」と言われます。いくら自分でしっかり訳せたと思っていても、日本語だけのレベルでみると、小学生の文章になっているということがよくあります。僕もはじめはそうだったので。

なので何度も何度もこれを繰り返してください。なんども人に見せては、訂正していく。すると、みるみる模試での減点が減っていきます。

ここまでくると、もう大抵の人は追いつけないレベルまで行けます。

僕の場合、模試では全国順位が悪くて3桁、2桁が普通(本当です)、最高順位は記憶があいまいですが8位だったと思います。偏差値も高校1年か2年のときに最高で93とかとりました。

今通っている大学受けるのに、これ以上の英語力は必要ないと判断し、僕の英語学習は高2で終了しました。一度つけた英語力は無くならないんですよ。

 なのでもう受験英語の勉強は終わりです。

 

まとめ

 僕の結果が出た理由のほとんどをこの記事に書きました。

もちろん文法、単語も一通り皆さんと同じようにやりましたが、僕がこのレベルに達することのできた理由はこれだったとあえて言い切ります。

 実際僕は現在とある塾で指導をしていますが、これらを言い続けて実践した生徒さんの英語の成績はめきめきと伸びて

慶応大学の模試でのトップを取られた生徒さんもいました。

それで後からやっぱり「日本語を作る力、それから音読が必要だった」とみんないいます。

せっかくこの記事にたどり着いてくれたので、何かしらやってみてください。

絶対英語の成績がアップします。

 

 

ということで、最後まで読んでいただきありがとうございました!

こんなに長い文章を最後まで読んでいただけてるのは、きっとあなたが英語の学力をもっと伸ばしたいと思っているからだと思います。

是非1つでも始めてみてください!

 もっと細かくて詳しい勉強法も、それぞれのテーマに分けてそのうち記事にしようと思うので、よかったらまたのぞいてください!

 

それでは、また!

 

 

イタリア語の勉強、何から始めたらいいの??  答えは「Duolingo」

 
 
こんにちは、トアルです!
なんとなんと初投稿∑(゚Д゚)
これからつらつらと書いていきます。
よろしくお願いします!

というわけでさっそく本題です。
はじめての英語以外の言語学習、一体何から始めたらいいの?
とおそらく誰もが考えるであろうことを僕も同じように考えました
 
そこで結局何から始めたのかと言いますと
「Duolingo」
です。
 
まあ、一言で言うと無料の言語学習アプリですね。
ということで、今回はDuolingoを始めてみて感じた、いいところ、悪いところについて書いてみたいと思います!
 

Duolingoを始めたきっかけ

様々な参考書がある中で、なぜこの教材を選んだのかというと、単純に知人の一言できっかけでした。
彼はイタリアに何度も行ったことがあり、英語ペラペラ、イタリア語も普通に喋れる、他の様々な言語にも興味を持って、ちょっと外国人が知ってる言語を話してるとすぐ会話に入っちゃうような人です笑
そんな彼に「イタリア語の勉強始めようと思うんだけど、何で勉強するのがいい?」
と聞いたところ、即答しました。
「Duolingo!」
めちゃくちゃいい発音でこう言いました。
そんなわけで、すぐさまアプリをインストールして始めてみると、楽しすぎ!
すぐにはまっちゃいました笑
まあそんなこんなで始めたDuolingo。まだ使ってみて数日ですが、レビューしてみたいと思います。
 

f:id:toaru-igakusei:20190224112059j:plain

Duolingoってどんなアプリ?

まずこのアプリ入れていろいろ調べたんですけど、驚きました
・世界で一番インストールされているアプリ
・年間最優秀アプリ受賞
・ニューヨーク市立大学の研究によると、Duolingoでの34時間分の学習が大学1学期分(=130時間以上)の語学授業に匹敵する。

いやいや、すごすぎだろ笑
そりゃ楽しいわけだって感じでした。
それに何より言いたいのが
  『無料』  ってこと。
といってもどうせオプションで課金するんでしょ?とか最初は僕も思ってましたがまったく違いました!
Duolingo plus という有料バージョンも確かにあるのですが、他のアプリとは全然違って、とにかく無料で全てできる!
Duolingo plus についてはまた後で説明するとして、とにかくすごいアプリなんです。
ただ、英語以外の言語の学習は英語でないとできないので、そこは注意が必要です。
 

Duolingo の学習方法

では実際にアプリの中でどんな風に学習できるのか紹介します!

まず簡単に何ができるか紹介すると
・リーディング
・ライティング
・リスニング
スピーキング

 

そうなんです、全部なんですよ!
1つ1つ紹介していきます。
 
・リーディング
リーディングは並び替え形式、入力形式共にあります。下線の引いてある単語を押すと、発音が聞けて、意味も教えてくれるのがポイント。

 

・ライティング
ライティングについても同様で、並び替え形式、入力形式共にあります。
 
・リスニング
リスニングも聞こえものを並べ替え、あるいは入力します。
亀さんマークを押すとスローで再生されます。
 
・スピーキング
これが1番特筆すべきとこなのですが、なんと発音を音声認識して採点してくれるのです!
アプリでこんなことができるのかと、びっくりしました…
 
こんな感じでDuolingoではいろいろな形式で学習できます。
スピーキングも練習できるのは本当に驚きでした!
それに並び替えや選択問題が多く、ゲーム形式でできるのも続けやすくしてくれます。


コンテンツ

さらにDuolingoでは学習をより楽しく続けられるようにさらにゲーム要素がもりこんであります。

間違えると減っていって、なくなると遊べなくなくハートや、学習記録に応じてもらえるアイテムやジェムなどです。
さらにはアプリないで「クラブ」といったコミュニティがあり、
同じ言語学習者とつながることができます!
これはモチベーション維持にとっても役立ちます!


メリット・デメリット

ここまでいろいろ書いてきましたが、最後にDuolingoのメリットとデメリットについて簡単にまとめます。
メリット
・とにかくゲーム要素豊富で楽しい!
・四技能を同時に鍛えられる
・スキマ時間をつかえる
デメリット
・連続で好きなだけできない
・英語以外の勉強には英語が必須
正直現段階の感想としてはメリットの方がめちゃくちゃ大きいです!
 
ものすごく楽しいのが一つと、あともう一つとても重要なのが、
学習の初期段階からスピーキング、リスニングをしっかりできるというところです。
手軽なアプリでこれらができるもの正直ほとんど無いと思います。
それにポケットからサッとスマホを出せばいつでもできるのも大きな利点だと思いました!
 
デメリットとして挙げた、連続で好きなだけできないというのは、間違えると減ってしまうハートがなくなると、次の回復までできないということです。
ただこれはガッツリするのではなく、少しずつイタリア語を始められたらなという方にはほぼ問題にならないと思います。
ただ、イタリア語を含む英語以外の言語は日本語では対応していないというのは、
どうしようもない点です…
 

Duolingo plus

Duolingo ってどんなアプリ?でちょろっと触れたDuolingo plus は、有料でグレードアップしたDuolingoで、簡単に説明すると
・広告なし
・オフライン学習用に問題を保存できる
・ハートが減らない
といったものがメインの特典となります。
 
実は僕はもう加入しているんです!笑
ハマりすぎちゃってインストール初日に加入しちゃいました!
 
気になる料金ですが
1年間 6800円 です。
 
高すぎって最初は僕も思ったんですが、よく考えてみると月々600円弱なんですよね。
こんなに楽しく学習できて続けられそうなのに月々600円なら買いだ!と即決でした笑
ただまあこれは無理にしなくてもと僕自身思うので、その辺は自分の感性と相談してください。


とにかくオススメ!

つらつらと初めてのレビューをしてみましたが、皆さんに言えることはとにかく一度入れてみてってことです!
別に回し者じゃないです笑
音声をちゃんと聴きながら、自分も真似して発音するのはめちゃくちゃ楽しいので
イタリア語でなくてもあらゆる言語学習の第一歩として最適だと思います!
 
 
 

こんな感じで第1回の投稿を終わろうと思います。結局Duolingoの紹介みたいな感じになって自分でもよく分かりません笑
またしばらく使ってみての感想や、他のイタリア語学習の仕方についても記事を書いていこうと思います。
よろしくお願いします!